記事が見つかりませんでした。
12/26 「プロジェクト全体を俯瞰、Web制作の全工程を網羅」チームで効率よく!初回相談から公開まで一括管理!

- このイベントは終了しました。
2024年12月26日 @ 10:00 AM – 12:00 PM
納期に追われて疲れていませんか?
「スケジュール通りに進まない」
「後半に作業が集中。みんなが辛い」
「外部パートナーとの連携が難しい」
そんなお悩みは、12/26開催のWebディレクター講座で解決できます!
スケジュール管理やアサインの方法を、現場で即使える形でお伝えします。
スキルを身につけると
- トラブルを防ぎ、納期を守れるチームに!
- チーム全員が最大限の力を発揮
- 万が一のトラブルにも適切に対応。クライアントからの信頼アップ!
本講座で学べること
- タスク進行の見える化テクニック
- 問題を早期発見し、スムーズに調整するスキル
- 最適なスキルマッチングで、チームの効率があがる具体策 ほか
納期に追われない、効率的なチーム作りをしたい方へ
Web制作の現場では、スケジュール管理やチーム編成がプロジェクトの成否を大きく左右します。
本講座では、これまで作成したコンテンツをベースに、デザインやコーダーへの依頼時の費用感や工数を見極め、効果的にプロジェクトを進めるためのスキルを徹底解説します。
Web制作プロジェクトの全体像
企画から公開までの流れを理解
タスク管理のスキルアップ
効率的なスケジュール管理
チーム連携
チームメンバーとの円滑なコミュニケーション
費用感と工数の見積もり
予算計画の立て方
必要な施策の提案
解析ツール設置、高速化など
制作会社レベルのプロジェクト管理ができるスキルを身につけませんか?
本講座で学べること
本講座を受講することで、プロジェクト管理のスキルが身につき、各種制作をスムーズに進められるようになります。
また、効果的なアサインや施策の優先順位を理解し、チームで一丸となってWeb制作に取り組むことができるようになります。
- プロジェクト管理の基礎から応用まで!
企画から公開までの各フェーズの各種制作の進め方、スケジュール管理のコツを学び、チームをまとめる力を養います。
Webディレクターとしての基礎を固める絶好の機会です。 - タスク管理の基礎
タスクの洗い出し、優先順位付け、スケジュール作成 - チーム化で効率アップ!デザイン・コーダー手配術
チームの組織化やアサインの方法を学び、各メンバーの力を最大限に引き出す方法をお伝えします。
デザイナーやコーダーとの連携を強化し、制作のスピードとクオリティを向上させましょう。
デザインやコーディングの依頼方法として、外注先との連携、費用感、納期などのすり合わせ方法のポイントを学びます。 - やっておくべき施策を整理!プロが知っておきたい重要項目
サイト高速化、解析ツールの設置など、必須の施策と推奨される施策を徹底解説。
リスク管理、品質管理についても知っておきましょう!
提案書にも盛り込めるような実践的なノウハウを学びます。 - 見積もりの基礎知識もカバー!
制作費用の見積もりを立てる際に必要な知識やポイントを学べます。
適切な見積もりでクライアントからの信頼を得る方法を習得しましょう。
こんな方におすすめの講座です
- Web制作のスケジュール管理がうまくいかず、常に遅れが発生してしまう方
- 効果的なチームアサイン方法を学び、プロジェクトの進行をスムーズにしたい方
- クライアントにプロとしての提案ができるようになりたい方
- 制作の手配やスケジュール管理を体系的に学びたいWebディレクター・Webデザイナー
- チームで効率的に作業したい方
- Web制作の知識を深めたい方
講師

Konta Ayana
今田 紋奈
化石化ホームページを撲滅!というコンセプトを軸に、Web集客のお手伝いをしています。
何も考えられていないホームページ、運用ができていないコンテンツをこの世から無くしたい。そんな想いから、ずっとやりたくないと逃げ続けていたWebディレクターという働き方に転身。
元々はフロントエンジニア出身で、長い間コーディングやサーバーエンドをメインに制作を行っていました。
実装担当は、実はどのクリエイターよりも見るサイトやデザインの種類が多い業種です。様々なデザイナーさんの成果物を目にし、多数の調査・検証を繰り返すからこそ、その引き出しでお仕事が出来ているなと感じています。
当サロンでは、私が今までに携わった約3,000サイト分の引き出しをすべて、ご参加いただくみなさんにお伝えしていけたらと思っています!
スケジュール管理・アサイン講座
~HPなどの各種制作の手配やスケジュール管理・チーム化~
開催日程 | 12月26日 10:00 – 12:00 |
---|---|
参加費 | サロンメンバー価格 スタンダード会員 月額 55,000円(税込) ライト会員 月額 15,000円(税込) |
開催場所 | 講座開催専用zoom ※メンバー登録後に公式LINEもしくはDiscordよりお受け取りいただけます。 |
※ご受講は、オンラインサロンメンバーさん限定です。
過去動画もすべて見放題!今からでも十分に追いつきます。安心してご参加ください♪
さぁ、始めよう。
自社・他社に関係なく、
集客できるマーケティング戦略
×
成約率の高いホームページを作りたい
そんな人のためのオンラインサロン

まずは添削なしのライト会員で学んでみるもよし、スタンダード会員で添削を受けながら、実践を積み重ねてスキルアップするもよし。
参加方法はご自身の状況や環境に合わせてお選びくださいね。
講座の選択に迷った場合は、運営チームまでご相談ください。あなたの目標や興味に合わせて、最適な学習プランをご提案します。
\体験メンバーもこちらから/
- お支払い方法は原則クレジットカードのみとなります。企業研修などは別途ご相談ください。
- 入会は詳細ページをご確認いただいたあとで、公式LINEよりお手続きいただけます。
ご相談やご質問、感想など